トピックス
2017年3月1日
増川いづみ寄稿「森下自然医学3月号(NO.609)」のお知らせ
<森下自然医学 3月号>
<森下自然医学 3月号>
~感じるちから28~
ハートの意識

「昨年12月に、ハートの意識について研究しているグループの研究会が、メキシコ、リビエラマヤで行われました。ここれいうハートとは、肉体のハートというよりは、心臓の部分でもドキッとした時に感じるハートの部分のことを主に示しています。」(本紙抜粋)
最新の神聖科学分野の研究成果によると、ハートは多くの感情、勇気や、何世紀にもわたる叡智が蓄積されている場所ということが解ってきているようです。心臓は血液を流すポンプで、思考は脳といういままでの常識を根本から覆す最新の研究成果を、現場に参加してきた増川いづみ先生がレポートします。