トピックス
2016年11月29日
増川いづみ寄稿「ザ・フナイ 12月号(VOL.110)」のお知らせ
◆ザ・フナイ12月号に増川いづみ先生の記事が掲載されました。
◆ザ・フナイ12月号に増川いづみ先生の記事が掲載されました。
~宇宙・地球・森羅万象~いのちの秘密~<26>
人類意識の正常な進化のために


「松果体の石灰化を促進させないために、これからは、衣食住全般で日々使うものに十分注意することをお勧めします/
松果体は、通常16歳以上になると徐々に石灰化が見られますが、現在では10歳以下の若年層でも石灰化が見られることがわかっています。(本紙抜粋)」
脳の中心にある小さな器官「松果体」をご存知でしょうか。大きさは1センチにも満たない小さな松ぼっくりのような器官ですが、近年この松果体がとても重要な器官であることや、
現在の生活が、この松果体がもつ、人類の神秘ともいえる機能を阻害する大きな原因になっていることがわかっています。
ザ・フナイ12月号では、なぜ、松果体が「人類の神秘の器官」と呼ばれるのか、その具体的な働きの解説と、その働きを阻害させないために必要な生活習慣、
すでに石灰化してしまっているであろう、現代人の松果体を活性化させるための瞑想法などをご紹介しています。